ねじ梅。

ねじ梅

今日は七日正月ですね。

上のお菓子は「ねじ梅」といいます。

梅は「百花の魁(さきがけ)」と言われ、厳しい寒さの中、真っ先に咲き、春の訪れを告げ、心を和ませてくれる花です。

その色や形、そして香りのすがすがしさが、新春を迎える喜びと重なるので、この時期の上生菓子の意匠によく使われます。

当店の「ねじ梅」は、ほころび初めた紅梅の蕾の可憐な風情を表現しております。

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.