わらび粉は希少な上、取扱いが難しいので大量に作っておく訳にはいきません。
粘りと香りが出るまで、手鍋に火をかけて、相当強い力で練り続けます。
荒熱が取れたら、さらっとした漉し餡(こしあん)で包み、相性の良いきな粉を
振りかけて仕上げます。
そのまま常温でも美味しく頂けますが、少し冷たくして食べたい方には、
お召し上がりになる約1時間程前に冷蔵庫に入れてもらうようお勧めしております。
なぜなら、あまり冷蔵庫に長時間入れておくと、固くなってしまい風味も落ちますので・・・
いずれにせよ、その日の内に食べてもらいたい商品であり、また
作り方も食べ方も、ちょっとこだわりのあるお菓子です。