先日、滋賀県の長浜市で開催されている、長浜盆梅展へ行ってきました。
盆梅とは鉢植えの梅、つまり梅の盆栽のことです。
毎年、開花時期に応じ、300鉢の中から約90鉢を和風の座敷に
ずらりと展示されます。
中には、高さ3m近い巨木や樹齢400年を超える古木もあり圧巻です。
上の写真は「咲き分け」です。
咲き分けとは、同じ草木から2種類の花が咲くことを言います。
同じ木から、紅白の梅が咲いていれば、何だかめでたい感じがしますが、
そういうメデタさをお菓子で表現してみました。
先日、滋賀県の長浜市で開催されている、長浜盆梅展へ行ってきました。
盆梅とは鉢植えの梅、つまり梅の盆栽のことです。
毎年、開花時期に応じ、300鉢の中から約90鉢を和風の座敷に
ずらりと展示されます。
中には、高さ3m近い巨木や樹齢400年を超える古木もあり圧巻です。
上の写真は「咲き分け」です。
咲き分けとは、同じ草木から2種類の花が咲くことを言います。
同じ木から、紅白の梅が咲いていれば、何だかめでたい感じがしますが、
そういうメデタさをお菓子で表現してみました。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.