店頭のポスターを描く⑦

冬用ポスター早いもので、今日から師走ですね。

ポスターも紅葉が終わり、今回は南天と千両を描きました。

他に万両というものもありますが、

これらの違いお分かりでしょうか?

 

じつは、この3つに共通しているのは、その赤い実だけで、

よく見てみると、その実の付け方と葉の形が少し違うのです。

まず、南天の実は上方にブドウの房状に付き、

その葉は流線型の小さく薄いものになります(ポスター左側)。

また万両の実は、葉の下にサクランボ状に付きますが、

千両の実は、万両の実が垂れ下がるのに対し、上向きで固まって付きます(ポスター右側)。

と言う私も、今回描いて見てはじめて知りましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.