新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
写真のお菓子は、京都の新年菓として有名な「花びら餅」です。
もともとは菱葩餅(ひしはなびらもち)と呼ばれ、平安時代の新年行事で、
長寿を願った「歯固めの儀式」に使われたとされる由緒あるお菓子の一つです。
現在の形は、元々の姿とは大きく様変わりしていると想像できますが、
新年のお茶席には欠かせないお菓子に発達しました。
今では柔らかいお餅で、京都のお雑煮で使われる白味噌の餡と、
蜜漬けゴボウとを共に挟んでいるのが一般的になっております。
当店の和菓子も、このお菓子からスタートします。