柏餅。

柏餅今日の北山は快晴です。決して暑くはないのですが、もう春の日差しではなく

初夏の気配を感じさせてくれる天気になりました。

写真の手前にある、茶色の葉っぱに挟まれているのは、こしあんの柏餅で

緑の葉っぱの方が、みそあん入りです。

柏の葉は、新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、

「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起をかつぎ、

5月の節句の日に柏餅を食べるようになったと言われています。

中には5・6個ぺろりと食べられるお客様もいらっしゃいますが、

柏餅は京橘の人気商品の一つです。

 

 

 

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.