水尾の里。

水尾の里先日、機会があり嵯峨水尾を訪れました。

京都に住んでいる者としては、

水尾は「柚子の里」として有名ですが、

全国的な知名度はどうなのでしょうか?

平安前期の清和天皇はこの地をこよなく愛し、

水尾帝とも呼ばれたように、由緒ある土地でもありますが・・・

車で行くにも、細く長い山間を通るしかありません。

京都市内に残る数少ない「秘境の地」とも呼ばれる所以です。

保津峡を越え、しばらくすれば視界は拡げ、

至るところに瑞々しい柚子の黄色が目に入りました。

これから寒くなれば、柚子を使った美味しい和菓子を作る季節でもあります。

 

 

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.