先日は、和菓子の勉強会・緑茗会(ろくめいかい)に参加しました。
奇数月の第4木曜日が定例会となっております。
今回は、大文字飴本舗さんが幹事ということで、お店の近くにある
直志庵(じきしあん)さんへ。
お店の名の由来は、字の如く、まっすぐな志を持ち、心からのおもてなしで
お客様に接するという意味が込められているそうです。
お料理も当然すばらしかったのですが、美味しい日本酒も充実しており、
楽しく会食そして勉強させていただきました。
「酒は純米、燗ならなお良し。」
酒造界の生き字引とも言われた、上原浩さんの言葉ですが、
和菓子に例えるなら、どう表現するべきか・・・
価値ある言葉だと思います。